歯を失ったときの治療法

歯を失ってしまったときには、入れ歯、ブリッジ、インプラントという3つの治療法があります。(症状によっては適用できないケースもあります。)歯を抜けたままにしておくと、欠損部の隣接歯が歯のないスペースに徐々に倒れてくることがあります。また、噛む力が特定の箇所に偏ることで、残った歯への負担が大きくなり、連鎖的欠損を引く起こす原因にもなります。歯を失ってしまったときには、そのまま長期間放置することはせずに、お気軽にご相談ください。患者様の症状や生活を考慮し、最善・最適な治療法をご提案いたします。

欠損歯治療の流れ

Step1初診・応急処置

症状とご要望をお伺いし、痛みがある場合には、必要に応じて応急処置を行います。

Step2診査・診断、及び治療計画の立案

患者様にとって最善・最適な治療法を判断するために、お口の中の診査を行い、CT、レントゲン、口腔内写真等のデータを集めます。そして、取得したデータをもとに治療計画を立てます。

Step3インフォームドコンセント

お口の中の状態をわかりやすくご説明し、選択可能な治療法、それぞれのメリットとデメリットをお伝えし、歯科医師としての立場から医学的に最適な治療法をご提案いたします。

Step4治療の開始

医学的な観点から見た最適な治療法が患者様のライフスタイルの視点から見ても最適であるとは限りません。患者様のご要望をしっかりとお聞きし、患者様にとって最善・最適な治療法を選択し、治療を開始します。

Step5メインテナンス

治療が終わった後は、残った歯を失ってしまわないように、しっかりとメインテナンスを行っていきましょう。

インプラント

インプラント歯科でのインプラントとは、人工歯根のことです。歯を失った部位の骨にインプラントを埋め込み、その上に土台と人工の歯を被せます。まるでご自分の歯のように噛むことができ、見た目も自然で天然歯と区別ができないほど美しく仕上がります。また、隣接歯を削ったり、残った歯に負担をかけることがないため、健康度が高く、体に優しい治療法です。

ブリッジ

ブリッジブリッジとは、欠損部位の両隣の歯を削り、その歯を支えとして橋を渡すように、数歯が繋がった人工の歯(ブリッジ)を被せる治療法です。入れ歯のような使用時の違和感はなく、形態上の見た目はほぼ天然歯と同じで、しっかりと噛むこともできます。ただ、健康な歯を削る必要があり、土台の歯、残った歯に負担がかかり、健康な歯の寿命を縮めてしまう可能性があります。

入れ歯

総入れ歯、部分入れ歯ともに、さまざまな設計・素材のものをご用意しております。患者様にとって、最善・最適な入れ歯をご提案いたします。

入れ歯の種類

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー入れ歯を固定するための金属のバネ(クラスプ)がなく、見た目が美しい入れ歯です。歯肉の色に近い、弾力性がある樹脂でできています。部分入れ歯であることを気付かれることなく使用することができます。

ノンクラスプデンチャー

金属床義歯

金属床義歯歯ぐきに接する部分(床)が金属でできた入れ歯です。床を金属にすることで、入れ歯を薄くすることができ、使用時の違和感が少なくなります。また、保険適用の入れ歯に比べ、金属床は温熱感覚が伝わることで、より一層食事を美味しく感じることができます。

金属床義歯

レジン(プラスチック)床義歯

レジン(プラスチック)床義歯レジンというプラスチックでできた入れ歯です。保険を適用することができるため、費用負担を抑えることができます。プラスチック製で一定の厚みが必要なため、金属床と比べると、使用時に違和感が大きくなります。

インプラント・ブリッジ・入れ歯の比較表

3つの治療法のメリット・デメリットをお伝えし、患者様にとって最善・最適な治療法をご提案いたします。

インプラント ブリッジ 入れ歯
インプラント ブリッジ 入れ歯
メリット ・自分の歯と同じ感覚で噛むことができる。
・天然歯のようにキレイで美しい。
・隣接歯を削らない。
・残った歯への負担が少ない。

・固定式のため、違和感が少ない。
・セラミックのブリッジにすれば、
 天然歯のようにキレイで美しい。
・治療期間が短い。

・治療が簡単で短期間で
  終わらせることができる。

・治療費を抑えることができる。
デメリット ・簡単な外科手術が必要となる。
・治癒期間が長くなるケースがある。
・両隣の健康な歯を削る必要がある。 ・入れ歯を支える金属の
 バネ(クラスプ)が目立つ。

・違和感がある。
・硬い物が食べにくい。
・取り外し式のため、手入れに手間がかかる。

 

TOPへ戻る
目黒区妊産歯科健診
目黒区成人歯科健診
目黒区5歳児むし歯予防フッ素塗布
目黒区歯科医師会
特定非営利活動法人 日本顎咬合学会
日本口腔インプラント学会
日本抗加齢医学会
International Association for Dental Research
日本歯科大学付属病院
岩元歯科クリニック